| 令和7年10月産地概況 | ||||||||
| 宮崎青果株式会社 | ||||||||
| 野菜第1部 | ||||||||
| 品 名 | 産 地 | 概 況 | 同月年度別実績 | |||||
| 令和 4年 | 令和 5年 | 令和 6年 | ||||||
| 胡瓜 | 宮崎市 西都市 小林市 東諸県郡 児湯郡 |
『ロジ胡瓜』、『新緑胡瓜』は上旬より切り上げが 進み、下旬には終了となる見込みです。 ハウス抑制栽培は、中旬から下旬にかけ入荷量は 増える予想です。 |
498 377 |
t 円 |
481 414 |
t 円 |
426 558 |
t 円 |
| 黒皮南瓜 | 川南町 | 1件作付があり9月下旬に1回入荷します。 10月上旬より本格的な入荷となる予定です。 高温の影響により着色遅れが懸念されます。 |
5 265 |
t 円 |
5 243 |
t 円 |
4 233 |
t 円 |
| トマト | 大分 宮崎 |
大分県産、高千穂町産共に気温の低下に伴い、 生育不良、着色遅れが懸念され、入荷量は減少する 見込みです。 県内産は上旬より2件の入荷が始まる予定です。 |
51 510 |
t 円 |
42 719 |
t 円 |
46 661 |
t 円 |
| ピーマン | 西都市 新富町 国富町 小林市 市内近郊 |
『夏秋ピーマン』は高温障害によるヤケ果、傷み等が 多く、徐々に切り上げが進んでいます。 ハウス栽培は中旬から下旬にかけ全産地の定植が 終了予定です。 8月定植分の入荷が徐々に始まっています。 |
120 437 |
t 円 |
173 579 |
t 円 |
99 580 |
t 円 |
| 甘藷 | 田野町 有田地区 国富町 西都市 |
各産地、残量分の入荷となり、徐々に入荷量は 減少し、下旬頃にはほぼ終了を迎えます。 Lサイズ、Mサイズ、Sサイズ中心の入荷予定です。 |
94 205 |
t 円 |
84 210 |
t 円 |
89 197 |
t 円 |
| 里芋 | 都城市 三股町 西都市 国富町 田野町 |
『石川早生』は前年より若干多めの残量を予想して いますが、『白芽芋』中心の入荷となりそうです。 上旬は『大根』の植え付け等があり入荷件数は少ない予想です。 『赤芽芋』は都城市、小林市より3件〜4件の隔日 入荷予定です。 『京芋』は国富町、西都市より1件〜3件の隔日入荷予定です。 |
97 164 |
t 円 |
88 246 |
t 円 |
83 372 |
t 円 |
| 野菜第2部 | ||||||||
| 品 名 | 産 地 | 概 況 | 同月年度別実績 | |||||
| 令和 4年 | 令和 5年 | 令和 6年 | ||||||
| 大根 | 北海道 宮崎 |
“JA中標津”は下旬頃までの入荷となり、 今シーズンの入荷が終了します。 県内産は下旬より川南町から入荷が始まる予定です。 |
373 133 |
t 円 |
416 108 |
t 円 |
315 146 |
t 円 |
| 人参 | 北海道 | 北海道“北印”より週3回、日量10t前後の入荷 予定です。 9月以降の真夏日が生育に影響し、産地で廃棄があり 今後減便となる予想です。 |
121 202 |
t 円 |
126 294 |
t 円 |
137 154 |
t 円 |
| ごぼう | 宮崎 青森 |
県内産は終盤を迎え、不安定な入荷予想です。 上旬頃より青森県産を中心とした入荷を見込んで います。 |
61 122 |
t 円 |
48 169 |
t 円 |
30 231 |
t 円 |
| 白菜 | 長野 大分 |
長野県産は終盤を迎える為、中旬以降は不安定な 入荷となる見込みです。 下旬頃より大分県産の入荷が始まる予定です。 |
246 118 |
t 円 |
263 144 |
t 円 |
164 141 |
t 円 |
| キャベツ | 群馬 熊本 宮崎 |
群馬県産は中旬頃に終了を迎えます。 下旬以降は熊本県産、県内産中心の入荷と なりますが、まだ出揃っていない為、不安定な 入荷となる予想です。 |
344 92 |
t 円 |
331 122 |
t 円 |
335 160 |
t 円 |
| ほうれん草 | 宮崎 長崎 |
“JAみやざき 高千穂地区”、“JAみやざき 日向”より入荷します。 長崎県産は中旬以降に平地栽培が入荷します。 各産地、高温の影響を受け生育不良で、バラつきの ある入荷見込みです。 |
10 713 |
t 円 |
6 856 |
t 円 |
6 927 |
t 円 |
| 白ねぎ | 北海道 大分 |
北海道“北印”中心の入荷となります。 日量の増減はありますが、安定した入荷が続く予想 です。 |
18 530 |
t 円 |
21 546 |
t 円 |
21 614 |
t 円 |
| 青ねぎ | 宮崎 大分 |
県内産は市内近郊ハウス施設栽培3件の入荷を予定 しています。 各産地、高温の影響を受け、生育不良で不安定な 入荷の見込みです。 |
5 1,325 |
t 円 |
4 1,601 |
t 円 |
2 1,318 |
t 円 |
| ミニトマト | 宮崎 熊本 大分 |
県内産は“JAみやざき 高千穂地区”、 “JAみやざき 日向”から入荷します。 気温も落ち着き比較的安定した入荷となりそうです。 下旬以降、平地栽培の早い産地では、少量ながら 入荷が始まる予定です。 |
40 838 |
t 円 |
29 1,058 |
t 円 |
32 945 |
t 円 |
| 茄子 | 宮崎 熊本 |
高冷地栽培は下旬頃に終了を迎えます。 県内産は6件の入荷予定となり、熊本県産の併用 販売も検討しています。 |
16 407 |
t 円 |
20 289 |
t 円 |
46 346 |
t 円 |
| ゴーヤ | 宮崎市 西都市 |
秋冬栽培は作付が少なく、少量の入荷が続く予想 です。 |
4 571 |
t 円 |
5 459 |
t 円 |
9 465 |
t 円 |
| オクラ | 宮崎市 西都市 |
中旬までは西都市を中心に安定した入荷が続くと 予想されますが、下旬以降は減少傾向となる 予想です。 |
4 752 |
t 円 |
6 690 |
t 円 |
7 522 |
t 円 |
| レタス | 長野 長崎 |
長野県産は終了を迎え、長崎県産中心の入荷と なります。 上旬は不安定な入荷が予想されますが、中旬以降は 本格的な入荷を見込んでいます。 |
166 235 |
t 円 |
173 229 |
t 円 |
147 283 |
t 円 |
| ブロッコリー | 北海道 宮崎 長崎 |
北海道産は終盤を迎え中旬頃に終了する予定です。 県内産、長崎県産は下旬より入荷予定です。 今後、台風の心配があるものの順調な入荷を予定しています。 |
30 362 |
t 円 |
23 404 |
t 円 |
34 415 |
t 円 |
| 馬鈴薯 | 北海道 | 『とうや』、『男爵薯』が入荷します。 生育時期の高温、干ばつの影響により小玉傾向となる見込みです。 |
64 108 |
t 円 |
54 146 |
t 円 |
73 122 |
t 円 |
| メークイン | 北海道 | 上旬は『メークイン』中心の入荷となります。 中旬以降、『北海こがね』に品種が移行し、若干 大玉の入荷が増える予想です。 |
54 113 |
t 円 |
65 150 |
t 円 |
38 142 |
t 円 |
| 玉葱 | 北海道 | “富良野”、“北見”より入荷します。 生育時期の高温、干ばつの影響により、小玉傾向の 入荷となる見込みです。 |
287 97 |
t 円 |
243 136 |
t 円 |
283 107 |
t 円 |
| 長芋 | 北海道 青森 |
各産地、計画的な入荷となります。 下旬にかけ春掘りの残量が少なくなり、下級品中心の 入荷予想です。 |
13 276 |
t 円 |
6 601 |
t 円 |
13 323 |
t 円 |
| 生姜 | 長崎 熊本 |
『古生姜』、『新生姜』共に長崎県産中心の入荷と なります。 種子不足、夏場の高温により生育が悪く、入荷の 落ち込みが予想され、高値基調での経過となる 見込みです。 |
6 285 |
t 円 |
7 393 |
t 円 |
6 565 |
t 円 |
| 生椎茸 | 宮崎 | 県内産中心の入荷となります。 上旬は入荷がやや安定しないものの、中旬以降回復 していく見込みです。 |
15 1,215 |
t 円 |
9 1,092 |
t 円 |
9 1,044 |
t 円 |
| えのき茸 | 宮崎 鹿児島 |
減産によりやや入荷不安定となりますが、回復して いく見込みです。 |
62 273 |
t 円 |
62 295 |
t 円 |
52 398 |
t 円 |