令和7年4月産地概況
宮崎青果株式会社
野菜第1部
品  名 産 地 概        況 同月年度別実績
令和 4年 令和 5年 令和 6年
胡瓜 宮崎
西都
小林
東諸県郡
児湯郡
気温の上昇と共に入荷量は増え、安定した入荷となる見込みです。
上旬は『摘心胡瓜』の切り上げにより、『つる下げ
胡瓜』中心の入荷となります。
中旬頃から『新緑胡瓜』の入荷が始まり、入荷量は
平年並の予想です。
1,074
212

851
261

876
345

黒皮南瓜 1
542

1
520

1
520

トマト 宮崎 3月中の寒暖差の影響で生育が鈍く、また、下旬以降の気温上昇に伴い小玉傾向で数量減の予想です。
『ファーストトマト』は入荷量が減少し、小玉中心の入荷となります。
67
275

78
297

66
352

ピーマン 西都市
宮崎市
児湯郡
小林市
3月中旬の天候不順の影響により、上旬は入荷の
減少が予想されます。
上旬は田植え作業の為、Lサイズの割合が増える
見込みです。
気温が上昇し、晴天が続けば安定した入荷となる
予定です。
456
391

426
617

393
619

野菜第2部
品  名 産 地 概        況 同月年度別実績
令和 4年 令和 5年 令和 6年
大根 宮崎
鹿児島
各産地、トンネル栽培の入荷がスタートします。
県内産は清武地区、恒久地区中心の入荷となり、
日量10t程の予想となります。
240
96

223
86

279
97

人参 宮崎 県内産は川南地区、田野地区を中心に『春人参』の
入荷が始まります。
低温、干ばつの影響で10日前後の遅れが見られ、
また、一大産地の徳島県も不作の状況となり
高値取引の予想です。
142
93

162
127

129
276

ごぼう 青森
宮崎
青森県産は春掘りが始まりますが、残量が少なく
上旬には終了の見込みです。
西都地区の『水田ごぼう』は終盤を迎え、中旬頃から
減少傾向の予想です。
34
330

34
413

34
477

白菜 宮崎
長崎
熊本
各産地、生育良好で品質も良く、6玉中心の順調な
入荷予定です。
134
58

156
67

155
90

キャベツ 宮崎
熊本
県内産『早生キャベツ』は、8玉中心の順調な
入荷予定です。
『寒玉キャベツ』は端境期で、熊本県産との併用
販売となります。
402
82

346
98

413
112

ほうれん草 宮崎
福岡
県内産は市内近郊、えびの地区のロジ栽培の入荷と
なります。田植え作業があり不安定な入荷の見込み
です。
福岡県産は“五行青果”のハウス施設栽培、ロジ栽培中心の入荷となります。
10
470

9
530

8
607

白ねぎ 宮崎
大分
県内産は一旦終了を迎える生産者がいる為、不安定な入荷となる見込みです。
大分県産は、日量の増減があると予想されます。
21
285

20
273

17
371

青ねぎ 宮崎
大分
県内産はハウス施設栽培を中心に、生育良好で順調な入荷の見込みです。
大分県“上原農園”の『味一ねぎ』は生育良好で
順調な入荷の見込みです。
7
416

6
467

5
945

ミニトマト 宮崎 上旬は低温の影響で色付きが悪く、不安定な入荷と
なりますが、今後の天候次第では増加傾向となり
価格も落ち着く見込みです。
110
483

105
513

79
607

茄子 宮崎
熊本
県内産は清武地区中心の入荷となりますが、
下旬頃より件数が増える予定です。
各産地、春物の入荷が最盛期を迎えます。
37
285

22
346

17
388

ゴーヤ 佐土原町
西都市
ハウス施設栽培は佐土原地区を中心に出荷件数が
増え、気温上昇と共に徐々に入荷増となる見込み
です。
21
434

23
466

17
543

オクラ 佐土原町 ハウス施設栽培は上旬から入荷が始まり、中旬頃には徐々に入荷増となる見込みです。 2
1,585

3
1,705

1
2,142

レタス 長崎 終盤を迎える産地もあり、不安定な入荷が予想
されます。
189
121

166
153

128
284

ブロッコリー 宮崎
長崎
熊本
福岡
各産地、安定した入荷となる予定ですが、
気温次第では入荷変動が予想されます。
34
233

27
296

30
339

馬鈴薯 鹿児島 徳之島、沖永良部島中心の入荷となり、大玉傾向が
予想されます。
中旬より南隅地区の入荷がスタートする予想です。
105
262

76
254

84
173

メークイン 鹿児島 徳之島、沖永良部島中心の入荷となりますが、
作付減少で入荷にバラつきがある見込みです。
42
288

40
289

46
235

玉葱 北海道
宮崎
佐賀
北海道産はL大サイズ、Lサイズ中心の入荷となり、上旬で終了を迎えます。
県内産、佐賀県産は、今後の天候次第では潤沢な
入荷の見込みです。
192
284

204
101

269
137

長芋 北海道
青森
各産地、秋掘りの出荷が終盤を迎え、計画的な
出荷体制の見込みです。
13
238

10
390

10
347

生姜 宮崎
長崎
“JAみやざき 宮崎中央 佐土原”より新物を
中心に入荷し、今後は出荷件数も増え増加傾向と
なります。
長崎県産『古生姜』は、残量が少なく高値取引となる見込みです。
9
551

8
433

7
598

生椎茸 宮崎 『原木生椎茸』は上旬でほぼ終了の見込みです。
『菌床生椎茸』は日量2,500パックの
安定した入荷予定です。
14
756

9
843

8
943

えのき茸 宮崎
鹿児島
“加藤えのき”、鹿児島県産えのき共に安定した
入荷予想です。
42
200

52
226

38
316