平成21年9月掲載 | |
![]() |
![]() |
宮崎の栗といえば須木村と言う位、須木の栗は有名です。早生種はお盆前後から出回り始め、主に、日南、西都の栗です。最近は須木だけでなく高崎町、日之影町、西郷村、高千穂町の高冷地で良いものが出荷されます。 【良い栗の選び方】 果皮に張りがありツヤのある物を選びましょう。 デンプンを主成分とする糖質カリウム、カルシウム、リンを豊富に含んでいます。渋皮の渋味成分はタンニンです。 |
平成21年5月、6月掲載 | |
![]() |
|
宮崎県産の完熟マンゴーは、アーウィン種で通称アップルマンゴーとも呼ばれ、マンゴーの中でも一番人気のある品種です。 木になっているマンゴーの下に袋状のネットをかけ、マンゴーが完全に熟して自然に落ちたものだけを収穫しています。 宮崎県産の完熟マンゴーの中でも、宮崎経済連では、糖度15度以上、重さ350g以上の基準を満たすものだけが「太陽のたまご」のブランドで販売されています。 |